スーパー激戦区 愛知県が地盤のスーパー
「ヤマナカ」にTMNのQR・バーコード決済サービスが採用されました
変わりゆくニーズに対応できるSaaS型決済サービスで競争力強化に貢献
電子決済サービスの株式会社トランザクション・メディア・ネットワークス(本社:東京都中央区、代表取締役:大高 敦、グロース市場:5258、以下TMN)は、愛知県を地盤とするスーパー ヤマナカなどを展開する株式会社 ヤマナカ(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:中野義久、以下 ヤマナカ)にTMNのQR・バーコード決済サービスの提供を開始しました。
ヤマナカは創業100年を超える老舗スーパーで愛知県を中心に60店舗を展開しています。人口減少や高齢化が進む背景に加え、東海エリアでは他の地域を地盤とするスーパーの参入が相次ぎ競争が激化しています。ヤマナカは地元での信頼度と知名度、生鮮食品に強みを持ち独自性を確立していますが、TMNのQR・バーコード決済を導入することで、若年層を取り込みヤマナカのさらなる顧客層の拡大に貢献できると考えています。
国内キャッシュレス決済市場は決済手段や決済ブランドが林立しており、流通事業者は今後も市場の変化に柔軟に対応できることが重要となります。TMNの決済サービスはクラウド型で、クレジット、電子マネー、QR・バーコード決済など多数の決済手段をワンストップで提供できることが特徴で、サービス導入後も決済ブランドの追加など柔軟な対応が可能です。
今後も激しい競争が続く流通業界において、社会インフラとして幅広い店舗環境に導入可能なサービスを提供することで利便性向上や地域経済の維持に貢献していきます。
- SaaS:ソフトウエア・アズ・ア・サービス
ヤマナカへの提供サービス概要
QR・バーコード決済:8ブランド
(楽天Pay、PayPay、d払い、メルペイ、au PAY、ゆうちょPay、Alipay+、WeChat Pay)
- Alipay+、WeChatPayは今後提供予定
- QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
- 「楽天ペイ」は、楽天グループ株式会社の登録商標です。
- 「PayPay」は、PayPay株式会社の登録商標です。
- 「d払い」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。
- 「メルペイ」は、株式会社メルカリの登録商標です。
- 「au PAY」は、KDDI株式会社の登録商標です。
- 「ゆうちょPay」は、日本郵政株式会社の登録商標です。
- 「Alipay+」は、アドバンスド ニュー テクノロジーズ カンパニー リミテッドの登録商標です。
- 「WeChat Pay」は、テンセントホールディングスリミテッドの登録商標です。
本件に関するお問い合わせ:
株式会社トランザクション・メディア・ネットワークス
広報
https://www.tm-nets.com/contact/prir/