ニュースリリース

マツダ販売店にTMNのモバイル型マルチ決済端末が採用されました

商談テーブルでクレジット、電子マネー、QR・バーコード決済が完結

キャッシュレス決済サービスと情報プロセシングを推進する株式会社トランザクション・メディア・ネットワークス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:大高 敦、グロース市場:5258、以下 TMN)は、全国のマツダ販売店(一部除く)にTMNのモバイル型マルチ決済端末「UT-P10」およびTMNの決済サービスを導入し、サービスの提供を開始いたしました。

導入の背景と目的

TMNは、電子マネー、クレジット、QR・バーコード決済など、45の決済サービスを提供しているほか、オリジナル決済端末の販売を行うなど、さまざまな決済ソリューションを提供しております。

今般、マツダ販売店に採用されたTMNの決済端末「UT-P10」は、クレジット、電子マネー、QR・バーコード決済に1台で対応できるほか、レシートプリンターも一体となったマルチ決済端末です。
モバイル型のため、クレジットカードなどをバックヤードまでお預かりすることなく、商談テーブルで支払いを完結することができることから、安心感のある対応や接客時間の短縮により、顧客満足度の向上に貢献できると考えております。

提供中の決済サービス

クレジット VISA、MasterCard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club、DISCOVER
デビット J-Debit
電子マネー iD、QUICPay (販売店により交通系、楽天Edy、WAON、nanaco)
QR・バーコード 楽天ペイ、 PayPay、d払い、au PAY

今後の展望

TMNは多くの加盟店への決済サービスの提供を通じて得られたノウハウにより、今後も、テーブル会計に限らず、小売店等のあらゆる決済ニーズを汲み取り、新たな決済ソリューションを提供することで、小売事業者や生活者の利便性を向上させ、よりよい消費環境の創出に貢献することを目指しています。

モバイル型マルチ決済端末「UT-P10」について

UT-P10
クレジット、電子マネー、QR・バーコード決済に1台で対応可能なTMNオリジナルのマルチ決済端末です。
<特徴>
  • レシートプリンター、ロール紙一体型
  • クレジット、電子マネー、QR・バーコード支払い決済にマルチに対応(対応ブランドは順次追加予定)
  • 磁気カード、接触ICカード、非接触ICに対応
  • テーブル会計など利用シーンに場所を問わないモバイル型
  • LTE、Wi-Fiにも対応(Wi-Fiはクレジットのみ利用且つアナログ置換先のみ)

  • ※「MasterCard」は、マスターカード インターナショナル インコーポレイテッドの登録商標です。
  • ※「JCB」は、株式会社ジェーシービーの登録商標です。
  • ※「AMERICAN EXPRESS」は、アメリカン エキスプレス マーケティング アンド デベロップメント コーポレーションの登録商標です。
  • ※「Diners Club International」は、ダイナース クラブ インターナショナル リミテッドの登録商標です。
  • ※「DISCOVER」は、Discover Financial Services LLCの登録商標です。
  • ※「iD」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。
  • ※「QUICPay」は、株式会社ジェーシービーの登録商標です。
  • ※「楽天Edy(ラクテンエディ)」は、楽天グループのプリペイド型電子マネーサービスです。
  • ※「WAON」は、イオン株式会社の登録商標です。
  • ※「nanaco」は、株式会社セブン・カードサービスの登録商標です。
  • ※「楽天ペイ」は、楽天ペイメント株式会社の登録商標です。
  • ※「PayPay」は、Zホールディングス株式会社の登録商標です。
  • ※「d払い」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。
  • ※「au PAY」は、KDDI株式会社の商標です。

PDF版はこちら

本件に関するお問い合わせ:

株式会社トランザクション・メディア・ネットワークス
経営戦略室 広報
お問い合わせはこちら https://www.tm-nets.com/contact/prir/