ニュースリリース

WAON POINTの取扱いを開始し、コスモ石油に採用されました

3月27日より順次、全国のコスモ石油サービスステーション約1,500店舗で利用可能に

キャッシュレス決済サービス事業を推進する株式会社トランザクション・メディア・ネットワークス(本社:東京都中央区、代表取締役:大高 敦、以下:TMN)は、TMNゲートウェイサービスにおいて、新たにイオンマーケティング株式会社(本社:千葉県千葉市、代表取締役社長:櫻井 義之、以下:イオンマーケティング)が提供するポイントプログラムWAON POINTの取扱いを開始しました。導入先第一号として、コスモ石油マーケティング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:森山 幸二、以下:コスモ石油)に採用されました。2023年3月27日より順次、全国のコスモ石油サービスステーションで、WAON POINTのポイント進呈だけでなく、お支払い時のポイント利用が可能となります。

WAON POINT取扱い開始とコスモ石油導入の背景

TMNはこれまで、市場が求める全ての決済端末に接続し、あらゆる決済サービスを高いセキュリティかつワンストップで提供するという方針のもと、キャッシュレス決済サービス事業を拡大してきました。
昨今のキャッシュレス決済の利用比率拡大に伴い、活況を呈する共通ポイント市場において、WAON POINTはポイント制度変更等により認知度が向上していることから、コスモ石油の導入意向を受け、TMNゲートウェイでの対応を実施しました。
コスモ石油は、2017年にTMNの電子マネーサービスを導入以来、共通ポイントやハウスプリペイドサービスなど、複数のキャッシュレス決済への対応を拡充しています。
TMNゲートウェイにおける共通ポイントの取扱いは、Ponta、dポイントに続き、3ブランド目となりました。

3社ロゴ

サービス概要

利用開始 2023年3月27日(月)より順次
利用店舗 全国のコスモ石油サービスステーション約1,500店舗
アクセス方法 ためる:給油代金200円(税込)につき1WAON POINT進呈
※現金、クレジットカード、コスモ石油アプリ(QRコードに紐付けられたクレジットカードがイオンマークのカードの場合)でのお支払いのみ。なお、イオンマークのカード以外のクレジットカードでのお支払いの場合、WAON POINTカードまたはイオンのトータルアプリiAEONのご登録が必要となります。iD、QUICPayが対象
つかう:1ポイント1円として給油代金の支払いに利用可能

今後の目標

TMNは今後も流通事業者のニーズに応え、あらゆる決済サービスに幅広く対応していくことで、キャッシュレス社会のインフラとして、生活者の利便性向上に貢献してまいります。

  • ※「WAON」は、イオン株式会社の登録商標です。
  • ※「Ponta」は、株式会社ロイヤリティ マーケティングの登録商標です。
  • ※「d ポイント」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。

PDF版はこちら

本件に関するお問い合わせ:

株式会社トランザクション・メディア・ネットワークス
経営戦略室 広報
お問い合わせはこちら https://www.tm-nets.com/contact/